業績目録(学会発表)  |
|
学会発表題目 |
発表学会 |
場所 |
年 |
月 |
共同発表者名 |
|
|
国際学会(53演題) |
|
|
|
|
|
|
1 |
Selective induction of apoptosis of activated neutrophils
by ultrasound exposure to phagocytosed microbubbles: a potential inhibition
of inflammation |
12th Annual Scientific Sessions, American Society of
Echocardiography |
Seattle |
2001 |
6 |
Kondo I, Ohmori K, Oshita A, Shinomiya K, Takeuchi H,
Yu Y, Wada Y, Nozaki S, Mizushige K, Kohno M |
1 |
2 |
Enhancement of effect of C-type natriuretic peptide on
cultured vascular smooth muscle cells |
12th Annual Scientific Sessions, American Society of
Echocardiography |
Seattle |
2001 |
6 |
Shinomiya K, Ohmori K, Kondo I, Oshita A , Takeuchi H,
Yu Y, Nozaki S, Mizushige K, Kohno M |
2 |
3 |
Prediction of myocardial viability at subacute phase
of myocardial infarction by new time domain index after intravenous
bolus microbubble injection |
International Session in the 65th Annual Scientific Meeting
of the Japanese Circulation Society |
Kyoto |
2001 |
4 |
Yukiiri K, Ohmori K, Tanimoto K, Kondo I, Wada Y, Takagi
Y, Ohshita A, Takeuchi H, Yang Y, Nanba T, Nozaki S, Mizushige K, Kohno
M |
3 |
4 |
Duration of myocardial opacification by harmonic power
Doppler following intravenous microbubble bolus to assess regional
viability in prior myocardial infarction |
International Session in the 65th Annual Scientific Meeting
of the Japanese Circulation Society |
Kyoto |
2001 |
4 |
Yukiiri K, Ohmori K, Kondo I, Ohshita A, Wada Y, Yang
Y, Takeuchi H, Tanimoto K, Takagi Y, Ohhara M, Nozaki S, Mizushige
K, Kohno M |
4 |
5 |
Influence of microbubble shell and gas in neutrophil-targeted
microbubble delivery |
International Session in the 65th Annual Scientific Meeting
of the Japanese Circulation Society |
Kyoto |
2001 |
4 |
Oshita A, Ohmori K, Kondo I, Shinomiya K, Takeuchi H,
Tanimoto K, Yu Y, Nozaki S, Mizushige K, Kohno M |
5 |
6 |
A potential inhibition of inflammation by selective induction
of apoptosis of activated neutrophils by ultrasound exposure to phagocytosed
micribubbles |
International Session in the 65th Annual Scientific Meeting
of the Japanese Circulation Society |
Kyoto |
2001 |
4 |
Kondo I, Ohmori K, Ohshita A, Shinomiya K, Takeuchi H,
Tanimoto K, Nanba T, Nozaki S, Mizushige K, Kohno M |
6 |
7 |
The short-term effect of cibenzoline on left ventricular
diastolic function in hypertrophic obstructive cardiomyopathy as compared
with bisoprolol |
50th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
Orland |
2001 |
3 |
Kondo I, Mizushige K, Nozaki S, Iwado Y, Kohno M |
7 |
8 |
Detection of coronary steal phenomenon during pharmacological
hyperemia by harmonic power Doppler employing a simple pulsing sequence
in patients with coronary stenosis |
50th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
Orland |
2001 |
3 |
Takagi Y, Ohmori K, Oshita A, Yang Y, Wada Y, Yukiiri
K, Takeuchi H, Nozaki S, Mizushige K, Kohno M |
8 |
9 |
Quantification of myocardial blood flow based on the
observation of contrast intensity decay following the abrupt shortening
of pulsing interval |
International Session of the 64th Japanese Circulation
Society |
Osaka |
2000 |
4 |
Oshita A, Ohmori K, Mizushige K, Yu Y, Wada Y, Takano
Y, Nozaki S, Matsuo H |
9 |
10 |
Assessment of microvascular dysfunction in patient with
insulin resistance by coronary flow reserve using transthoracic Doppler
echocardiography |
10th Annual Scientific Session American Society of Echocardiography |
Washington
DC |
1999 |
6 |
Hirao K, Mizushige K, Kondo I, Nozaki S, Takano Y, Takagi
Y, Tsuji T, Matsuo H |
10 |
11 |
Evaluation of left ventricular myocardial elasticity
in normal, pressure-overload hypertrophic, and amyloid myocardium based
on measurement of myocardial bulk modulus |
48th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
New Orleans |
1999 |
3 |
Masugata H, Mizushige K, Nozaki S, Sakamoto S, Senda
S, Matsuo H |
11 |
12 |
Alteration in ultrasonic tissue characterization in chronic
renal failure |
10th Congress of the International Cardiac Doppler Society |
Kagawa |
1998 |
11 |
Tokudome T, Mizushige K, Seki M, Ueta T, Hirao K, Nozaki
S, Yuasa S, Matsuo H |
12 |
13 |
Asynchronous contraction and the effect of cibenzoline
in hypertrophic obstructive cardiomyopathy observed by acoustic densitometry |
10th Congress of the International Cardiac Doppler Society |
Kagawa |
1998 |
11 |
Kondo I, Mizushige K, Hirao K, Nozaki S, Senda S, Matsuo
H |
13 |
14 |
Evaluation of left arterial wall elasticity using acoustic
microscopy |
10th Congress of the International Cardiac Doppler Society |
Kagawa |
1998 |
11 |
Manabe K, Mizushige K, Masugata H, Senda S, Kinoshita
A, Nozaki S, Sakamoto S, Matsuo H |
14 |
15 |
Alteration in left ventricular filling dynamics in early
stage of diabetes mellitus of otsuka long-evans tokushima fatty (OLETF)
rats |
47th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
Atlanta |
1998 |
3 |
Noma T, Yao L, Mizushige K, Tomohiro A, Kiyomoto H, Nozaki
S, Matsuo H |
15 |
16 |
Effect of atrial contraction on left ventricular integrated
backscatter: a new insight into the mechanism of cyclic variation |
47th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
Atlanta |
1998 |
3 |
Nozaki S, Mizushige K, Masugata H, Sakamoto S, Matsuo
H |
16 |
17 |
Mitral valve tissue characterization based on cyclic
alteration in valve thickness |
70th Scientific Sessions of American Heart Association |
Orland |
1997 |
11 |
Masugata H, Mizushige K, Lu Xin, Nozaki S, Sakamoto S,
Ohnishi K, Ueda T, Senda S, Matsuo H |
17 |
18 |
Quantitative evaluation on left ventricular wall motion
during dobutamine stress using kinetic-mode and omni-directional echocardiography |
70th Scientific Sessions of the American Heart Association |
Orland |
1997 |
11 |
Mizushige K, Ueda T, Iwado Y, Sakamoto S, Nozaki S, Matsuo
H |
18 |
19 |
An optimal method for measuring tricuspid regurgitant
volume by the flow convergence method: in vitro study and clinical
validation |
8th Annual Scientific Session of the American Society
of Echocardiography |
Orland |
1997 |
6 |
Nozaki S, Matsuo H, Mizushige K, Donaghey L, Wheeler
K, Kwan OL, DeMaria AN |
19 |
20 |
Assessment of aortic regurgitant orifice area using power
Doppler: in vitro study and clinical validation |
The 7th Asian- Pacific Conference on Doppler and Echocardiography |
Osaka |
1997 |
5 |
Nozaki S, Ueda T, Yuba M, Masugata H, Mizushige K, Matsuo
H |
20 |
21 |
Usefulness of power Doppler imaging for quantifying aortic
regurgitant orifice area: in vitro study and clinical validation |
8th Annual Scientific Sessions of the American Society
of Echocardiography |
Orland |
1997 |
5 |
Nozaki S, Masugata H, Ueda T, Mizushige K, Matsuo H |
21 |
22 |
Variation of the cyclic alteration in mitral value thickness
due to mitral tissue degeneration |
The 7th Asian-Pacific Conference on Doppler and Echocardiography |
Osaka |
1997 |
5 |
Masugata H, Mizushige K, Nozaki S, Sakamoto S, Senda
S, Matsuo H |
22 |
23 |
An optimal method for calculating mitral valve area in
patients with mitral stenosis by the flow convergence method: in vitro
study and clinical validation |
46th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
Anaheim |
1997 |
3 |
Nozaki S, DeMaria AN, Yuba M, Mizushige K, Morita H,
Matsuo H |
23 |
24 |
Factors affecting cardiac cycle-dependent variation of
ultrasonic integrated backscatter - an in vitro study - |
69th Scientific Sessions of the American Heart Association |
New Orleans |
1996 |
11 |
Nozaki S, Yokoi H, Yuba M, Kawanishi K, Matsuo H |
24 |
25 |
Usefulness of power Doppler imaging of the vena contracta
for quantifying valvular regurgitation: an in vitro pulsatile flow
study |
69th Annual Scientific Sessions of the American Heart
Association |
New Orleans |
1996 |
11 |
Nozaki S, Ueda T, Yuba M, Yoshikawa K, Mizushige K, Morita
H, Matsuo H |
25 |
26 |
Endomyocardial movement in patients with disturbed diastolic
filling dynamics: assessment by acoustic quantitation color kinesis |
7th Annual Scientific Session of the American Society
of Echocardiography |
Chicago |
1996 |
6 |
Duong AM, Blanchard DG, Cotter BR, Wheeler K, Donaghey
L, Kwan OL, Nozaki S, DeMaria AN |
26 |
27 |
Validation of a new formula for measuring mitral regurgitant
volume by the color Doppler flow convergence method |
7th Annual Scientific Session of the American Society
of Echocardiography |
Chicago |
1996 |
6 |
Nozaki S, Wheeler K, Hope J, Donaghey L, Kwan OL, DeMaria
AN |
27 |
28 |
Visualization of intramyocardial coronary vessels by
contrast echocardiography; observations using AFO146 (imagent) during
second harmonic imaging |
45th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
Orland |
1996 |
3 |
Cotter B, Duong A, Kwan OL, Wheeler K, Nozaki S, DeMaria
AN |
28 |
29 |
Assessment of the functional significance of collateral
blood flow identified by myocardial contrast echocardiography |
68th Scientific Sessions of the American Heart Association |
Anaheim |
1995 |
11 |
Nozaki S, DeMaria AN, Hammond HK |
29 |
30 |
Can the accuracy of the proximal flow convergence method
be enhanced by correction formula for the ratio of orifice velocity
and Nyquist velocity ?: an in vitro pulsatile flow study |
6th Annual Scientific Sessions American Society of Echocardiography |
Toronto |
1995 |
6 |
Nozaki S, Shandas R, Mrosko B, DeMaria AN |
30 |
31 |
Determination of the geometric factor of the isovelocity
surface for calculating flow rate using the proximal flow convergence
method: an in vitro pulsatile flow study |
6th Annual Scientific Sessions American Society of Echocardiography |
Toronto |
1995 |
6 |
Nozaki S, Shandas R, Mrosko B, DeMaria AN |
31 |
32 |
Limitations in the accuracy of the proximal flow convergence
method to measure dynamic changes in requrgitant orifice area |
6th Annual Scientific Sessions American Society of Echocardiography |
Toronto |
1995 |
6 |
Nozaki S, Shandas R, Mrosko B, DeMaria AN |
32 |
33 |
The flow dependence of effective orifice area in pulsatile
flow: application to orifices of different shapes and sizes |
6th Annual Scientific Sessions American Society of Echocardiography |
Toronto |
1995 |
6 |
Nozaki S, Shandas R, Mrosko B, DeMaria AN |
33 |
34 |
Adjunctive techniques enable myocardial opacification
by intravenous injection of reduced doses of QW 3600 (EchoGen) |
44th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
New Orleans |
1995 |
3 |
Kwan O, Cotter B, Cha Y, Nozaki S, Calisi C, DeMaria
AN |
34 |
35 |
Contrast echocardiography detects the development of
coronary collateral blood flow: validation in a porcine model of gradual
coronary occlusion |
44th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
New Orleans |
1995 |
3 |
Nozaki S, Hammond HK, DeMaria AN |
35 |
36 |
Evaluation of regional myocardial perfusion in early
pacing-induced left ventricular dysfunction using myocardial contrast
echocardiography |
44th Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
New Orleans |
1995 |
3 |
Nozaki S, DeMaria AN, Bhargava V, Cotter B, Hammond HK |
36 |
37 |
An objective method to estimate regurgitant orifice area
using proximal flow convergence: an in vitro pulsatile flow study |
67th Scientific Sessions of the American Heart Association |
Dallas |
1994 |
11 |
Nozaki S, Shandas R, Kwan OL |
37 |
38 |
Comparison of color Doppler baseline shift method to
wide range pulse repetition frequency device to measure proximal flow
convergence: an in vitro pulsatile flow study |
67th Scientific Sessions of the American Heart Association |
Dallas |
1994 |
11 |
Nozaki S, Cha Y-M, Kwan OL |
38 |
39 |
Detection of coronary artery occlusion by decreased myocardial
opacification following intravenous injection of QW 3600 (EchoGen) |
67th Scientific Sessions American Heart Association |
Dallas |
1994 |
11 |
Cotter B, Kriett J, Perricone T, Kwan O, Cha Y, Nozaki
S, Calci C, DeMaria AN |
39 |
40 |
Determination of the optimal alias velocity to measure
volumetric flow rate using the proximal flow convergence method: an
in vitro pulsatile study |
67th Scientific Sessions of the American Heart Association |
Dallas |
1994 |
11 |
Nozaki S, Shandas R, Dittrich HC, DeMaria AN |
40 |
41 |
New approaches to the evaluation of LV function: assessment
of transmural myocardial velocity gradients and diastolic relaxation
rates by Doppler tissue imaging |
67th Scientific Sessions American Heart Association |
Dallas |
1994 |
11 |
Raisingani A, Donaghey L, Nozaki S, Dittrich H, DeMaria
AN |
41 |
42 |
Advantage of a parallel processing system to measure
color Doppler flow convergence at low Nyquist limits : an in vitro
pulsatile flow study |
5th Annual Scientific Sessions American Society of Echocardiography |
San Francisco |
1994 |
6 |
Nozaki S, Shandas R, DeMaria AN |
42 |
43 |
Detection of a regional myopathic process in pacing-induced
heart failure using ultrasonic integrated backscatter |
43rd Annual Scientific Sessions of the American College
of Cardiology |
Atlanta |
1994 |
3 |
Nozaki S, DeMaria AN, Hammond HK |
43 |
44 |
Influence of ultrasonic contrast enhancement on the size
and shape of the flow convergence area by color Doppler |
43rd Annual Scientific Sessions of the American College
of Cardiology |
Atlanta |
1994 |
3 |
Nozaki S, Shandas R, Sahn DJ, Dittrich HC, DeMaria AN |
44 |
45 |
Difference of dynamic change in mitral regurgitant orifice
area in patients with and without combined mitral stenosis |
42nd Annual Scientific Session American College of Cardiology |
Anaheim |
1993 |
3 |
Morita H, Nozaki S, Fukada H, Hirabayashi K, Ohmori K,
Matsuo H |
45 |
46 |
Accuracy of instantaneous regurgitant orifice area measurement
using high frame rate echocardiography: comparison to color Doppler
proximal isovelocity surface area method |
65th Scientific Session of the American Heart Association |
New Orleans |
1992 |
11 |
Nozaki S, Matsuo H, Morita H, Ohmori K, Masugata H |
46 |
47 |
Noninvasive evaluation of left ventricular relaxation
based on aortic regurgitant flow velocity measured with continuous-wave
Doppler echocardiography |
41st Annual Scientific Session of the American College
of Cardiology |
Dallas |
1992 |
4 |
Nozaki S, Matsuo H, Morita H, Mizushige K, Ohmori K,
Wada Y |
47 |
48 |
Transmitral inflow vector and left ventricular wall motion
−study by the simultaneous two-beam pulsed Doppler echocardiography− |
The World Congress on Medical Physics and Biomedical
Engineering |
Kyoto |
1991 |
7 |
Ohmori K, Morita H, Mizushige K, Nozaki S, Senda S, Matsuo
H |
48 |
49 |
Do anti-hypertensive agents regress LV hypertrophy and
alter LV contractility? |
12th Congress of European Society of Cardiology |
Stock holm |
1990 |
9 |
Senda S, Matsuo H, Kan T, Matsumoto Y, Fukada H, Nozaki
S, Ohmori K |
49 |
50 |
Significance of regurgitant orifice area in determining
aortic regurgitant volume studied by Doppler echocardiography |
39th Scientific Session of the American College of Cardiology |
New Orleans |
1990 |
3 |
Nozaki S, Matsuo H, Morita H, Mizushige K, Senda S, Nakajima
S, Yamada Y |
50 |
51 |
Quantitative evaluation of the aortic regurgitant orifice
area by color Doppler echocardiography |
4th International Congress on Cardiac Doppler |
Anaheim |
1989 |
3 |
Nozaki S, Ezumi A, Nishino M, Nishino Y, Tanahashi H,
Yasuno M, Kobayashi K, Yamada Y, Morita H, Matsuo H |
51 |
52 |
Doppler echocardiographic assessment of non-rheumatic
mitral regurgitation and its response to afterload stress |
2nd Asian-Pacific Conference on Doppler Echocardiography |
San Diego |
1987 |
11 |
Morita H, Matsuo H, Mizushige K, Fukada H, Hirabayashi
K, Nozaki S, Ohmori K, Masugata H, Matsumoto Y |
52 |
53 |
Mitral regurgitation patterns in healthy, hypertensive
or old myocardial infarction subjects - a Doppler echocardiographic
study |
1st Congress of Asian Federation of Societies for Ultrasound
in Medicine and Biology |
Tokyo |
1987 |
6 |
Morita H, Matsuo H, Mizushige K, Fukada H, Senda S, Wada
S, Nakajima S, Hirabayashi K, Hashimura K, Nozaki S |
53 |
|
シンポジウム・パネルディスカッション(11演題エンダイ) |
|
|
|
|
|
|
54 |
心臓超音波の基礎と応用 |
第9回日本超音波医学会四国地方会 |
高松 |
1999 |
11 |
野崎士郎 |
1 |
55 |
Acoustic Densitometry 法による心筋組織性状診断 |
第46回日本心臓病学会学術集会シンポジウム |
東京 |
1998 |
9 |
野崎士郎 |
2 |
56 |
左室心筋 Integrated Backscatter の心周期性変動からみた局所心機能評価 |
第9回日本心エコー図学会シンポジウム |
名古屋 |
1998 |
4 |
野崎士郎 |
3 |
57 |
高周波超音波顕微鏡による心血管組織性状診断 |
第9回日本心エコー図学会シンポジウム |
名古屋 |
1998 |
4 |
舛形尚, 千田彰一, 木下晶, 陸新, 野崎士郎, 阪本整司, 水重克文, 松尾裕英 |
4 |
58 |
Flow Convergence法による弁逆流の定量的評価 |
第77回超音波検査学会談話会 |
高松 |
1998 |
3 |
野崎士郎 |
5 |
59 |
ドプラ法による心臓病診断 |
日本超音波検査学会第77回談話会 |
高松 |
1998 |
3 |
野崎士郎 |
6 |
60 |
超音波による組織診断と生体計測:高周波超音波顕微鏡(450MHZ)を用いた生体組織の音響特性計測 |
日本超音波医学会第70回研究発表会シンポジウム |
仙台 |
1997 |
11 |
舛形尚, 千田彰一, 木下晶, 野崎士郎, 水重克文, 松尾裕英 |
7 |
61 |
超音波による心筋灌流造影法に基づく冠血管新生療法の評価に関する研究 |
第2回心血管病研究会 |
京都 |
1997 |
3 |
野崎士郎 |
8 |
62 |
「心・血管系疾患の定量的評価」-ドプラー心エコー法による大動脈および僧帽弁逆流弁口面積の計測とその血行動態における意義の解析 |
日本超音波医学会第61回研究発表会シンポジウム |
神戸 |
1992 |
11 |
森田久樹, 野崎士郎, 松尾裕英 |
9 |
63 |
「各科領域における超音波診断の現状と将来 」−循環器領域における超音波診療の現状と将来− |
日本超音波医学会第59回研究発表会シンポジウム |
千葉 |
1991 |
11 |
千田彰一, 野崎士郎 |
10 |
64 |
「心臓超音波診断の新しいアプローチの有用性と間題点」−超音波ドプラー法による左心系逆流の定量的評価− |
日本超音波医学会第53回研究発表会パネルディスカッション |
大阪 |
1988 |
11 |
森田久樹, 水重克文, 野崎士郎, 深田英利, 松本康彦, 大森浩二, 千田彰一, 山田義夫, 松尾裕英 |
11 |
|
一般演題 (189演題) |
|
|
|
|
|
|
65 |
超音波照射野における白血球とマイクロバブルの相互作用についての検討 |
日本超音波医学会第74回学術集会 |
東京 |
2001 |
5 |
近藤功,大森浩二,大下哲,四宮かおり,竹内浩人,野崎士郎,水重克文,千田彰一,河野雅和 |
1 |
66 |
急性心筋梗塞再灌流後亜急性期における慢性期壁運動の予測−マイクロバブル末梢ボーラス投与によるPower Harmonic Imagingを用いた心筋染影時間と安静時Tl-201心筋SPECTのActivity Ratioはどちらが有用か− |
日本超音波医学会第74回学術集会 |
東京 |
2001 |
5 |
雪入一志,大森浩二,近藤功,谷本耕二郎,野崎士郎,水重克文,千田彰一,河野雅和 |
2 |
67 |
超音波造影剤を併用した経食道心エコー法が診断に有用であった先天性右房拡張症の一例 |
日本超音波医学会第74回学術集会 |
東京 |
2001 |
5 |
竹内浩人,雪入一志,大森浩二,和田佳宏,谷本耕司郎,野崎士郎,水重克文,千田彰一,河野雅和 |
3 |
68 |
超音波造影剤のbolus静脈投与による心筋梗塞亜急性期心筋viabilityの評価:power harmonic
Doppler imaging による心筋染影時間を指標として |
第98回日本内科学会講演会 |
横浜 |
2001 |
4 |
雪入一志,大森浩二,近藤功,和田佳宏,大下哲,谷本耕司郎,水重克文,河野雅和,野崎士郎 |
4 |
69 |
マイクロバブルを貪喰した白血球の運命とそれへの照射超音波強度の影響:炎症制御の可能性 |
第12回日本心エコー図学会 |
東京 |
2001 |
4 |
大下哲,大森浩二,近藤功,四宮かおり,竹内浩人,和田佳宏,野崎士郎,水重克文,河野雅和 |
5 |
70 |
活性化白血球のマイクロバブル貪喰性とそのバブルの組成による差異について |
第12回日本心エコー図学会 |
東京 |
2001 |
4 |
近藤功,大森浩二,大下哲,四宮かおり,竹内浩人,和田佳宏,野崎士郎,水重克文,河野雅和 |
6 |
71 |
ハーモニックイメージングの長所と短所 |
第17回香川心エコー研究会 |
高松 |
2001 |
3 |
野崎士郎,田港朝彦,水重克文 |
7 |
72 |
超音波とマイクロバブルによる培養血管平滑筋細胞へのペプチド作用の増強 |
第21回コントラストエコー研究会 |
東京 |
2001 |
2 |
四宮かおり,大森浩二,近藤功,大下哲,竹内浩人,于洋,野崎士郎,水重克文,河野雅和 |
8 |
73 |
ドブタミン負荷超音波組織性状診断による拡張型心筋症におけるβ-blocker療法の効果の事前予測に関する検討 |
日本循環器学会第77回中国四国地方会 |
米子 |
2000 |
12 |
近藤功,水重克文,野崎士郎,野間貴久,村上和司,大下哲,辻哲平,四宮かおり,谷本耕司郎,河野雅和 |
9 |
74 |
心エコー法にて診断し得た大動脈四尖弁の一症例 |
日本循環器学会第77回中国四国地方会 |
米子 |
2000 |
12 |
大下哲,辻哲平,水重克文,近藤功,和田佳宏,高木雄一郎,竹内浩人,野崎士郎,河野雅和 |
10 |
75 |
Mechanism of reduction of left ventricular outflow obstruction
by cibenzoline in hypertrophic obstructive cardiomyopathy as studied
by echocardiography |
第4回日本心不全学会学術集会 |
神戸 |
2000 |
10 |
野崎士郎,水重克文,近藤功,岩藤泰慶,河野雅和 |
11 |
76 |
閉塞性肥大型心筋症におけるシベンゾリンの局所心機能に及ぼす効果 |
第48回日本心臓病学会学術集会 |
大阪 |
2000 |
9 |
野崎士郎,水重克文,近藤功,岩藤泰慶,藤田憲弘,阪本整司,河野雅和 |
12 |
77 |
ATP負荷心筋コントラストエコー法による冠血流スチール現象の検出に基づく有意冠狭窄の診断 |
第48回日本心臓病学会学術集会 |
大阪 |
2000 |
9 |
高木雄一郎,大森浩二,大下哲,于洋,和田佳宏,鷹野譲,野崎士郎,竹内浩人,岩藤泰慶,水重克文,河野雅和 |
13 |
78 |
心房細動での左心耳内モヤモヤエコーに対する脱フィブリノーゲン薬継続投与の有用性に関する検討 |
第64回日本循環器学会学術集会 |
大阪 |
2000 |
4 |
高木雄一郎, 阪本整司, 水重克文, 植田孝, 野崎士郎, 雪入一志, 谷本耕司郎, 松尾裕英 |
14 |
79 |
高インスリン血症での心筋組織変化の機序:糖尿病発症(OLETF)ラットでの検討 |
第64回日本循環器学会学術集会 |
大阪 |
2000 |
4 |
姚利, 水重克文, 野間貴久, 村上和司, 于洋, 野崎士郎, 大森浩二, 近藤功, 松尾裕英 |
15 |
80 |
拡張性心筋症(DCM)に対するβ-blocker療法導入前の有効性の予測−ドブタミン負荷超音波組織性状診断による検討− |
第64回日本循環器学会学術集会 |
大阪 |
2000 |
4 |
近藤功,水重克文,阪本整司,野崎士郎,大森浩二,藤田憲弘,高木雄一郎 |
16 |
81 |
アドリアマイシン心筋障害ラットにおけるtemocaprilの心筋保護効果に関する検討−心エコー図法を用いた心機能・心筋組織性状診断− |
第64回日本循環器学会学術集会 |
大阪 |
2000 |
4 |
徳留健,水重克文,野間貴久,真鍋后輝,村上和司,辻哲平,野崎士郎,松尾裕英 |
17 |
82 |
肥大型心筋症におけるIa群抗不整脈薬が左室充満圧に及ぼす影響 |
第11回日本心エコー図学会 |
福岡 |
2000 |
4 |
近藤功,水重克文,野崎士郎,岩藤泰慶,松尾裕英 |
18 |
83 |
心筋超音波後方散乱強度の周期性変動に対する心筋内血管容積変化の及ぼす影響:心筋コントラストエコー法による基礎的検討 |
第11回日本心エコー図学会 |
福岡 |
2000 |
4 |
于洋,大森浩二,大下哲,和田佳宏,鷹野譲,岩藤泰慶,野崎士郎,水重克文,松尾裕英 |
19 |
84 |
閉塞性肥大型心筋症におけるシベンゾリンの局所心機能に及ぼす効果 |
第11回日本心エコー図学会 |
福岡 |
2000 |
4 |
野崎士郎,水重克文,近藤功,岩藤泰慶,大森浩二,松尾裕英 |
20 |
85 |
慢性透析例における心筋組織性状の変化:Integrated Backscatter (IB)法を用いた検討 |
第47回日本心臓病学会学術集会 |
横浜 |
1999 |
9 |
徳留健, 水重克文, 野崎士郎, 阪本整司, 平尾健一, 成田和穂, 大森浩二, 松尾裕英 |
21 |
86 |
高血圧例における運動習慣の副交感神経活性に及ぼす影響に関する検討 |
第74回日本循環器学会四国地方会総会 |
高松 |
1999 |
6 |
成田和穂, 阪本整司, 水重克文, 野崎士郎, 辻哲平, 千田彰一, 松尾裕英 |
22 |
87 |
スタンド心筋における心筋コントラストの遷延現象 |
第10回日本心エコー図学会 |
大阪 |
1999 |
5 |
野崎士郎, 水重克文, 近藤功, 野間貴久, 平尾健一, 岩藤泰慶, 大森浩二, 古本渉, 松尾裕英 |
23 |
88 |
スタンド心筋における心筋染影の遷延現象について |
第17回コントラストエコー研究会 |
東京 |
1999 |
2 |
野崎士郎, 水重克文, 近藤功, 野間貴久, 平尾健一, 岩藤泰慶, 大森浩二, 松尾裕英 |
24 |
89 |
シベンゾリンが著効した中隔基部および後側壁の2領域に壁肥厚を認める閉塞性肥大型心筋症の一症例 |
第73回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1998 |
11 |
岩藤泰慶, 水重克文, 阪本整司, 野崎士郎, 平尾健一, 近藤功, 辻哲平, 松尾裕英 |
25 |
90 |
Olprinoneの血管弾性,および血管抵抗に対する効果の上行大動脈,腹部大動脈,総頚動脈における差異 |
第73回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1998 |
11 |
関誠, 水重克文, 植田孝, 野崎士郎, 鷹野 讓, 友廣敦文, 柏野奈々, 松尾裕英 |
26 |
91 |
冠動脈トーヌスに対する自律神経活性の影響 - 血管内エコーを用いた検討 - |
第73回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1998 |
11 |
徳留健, 水重克文, 野崎士郎, 大森浩二, 渡辺一史, 成田和穂, 真鍋后輝, 松尾裕英 |
27 |
92 |
人工弁置換術後患者の左室内microbubbleのsecond harmonic imageによる観察 |
第73回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1998 |
11 |
村上和司, 水重克文, 徳留健, 野崎士郎, 大森浩二, 渡辺一史, 古本渉, 松尾裕英 |
28 |
93 |
Acoustic densitometry (AD) 法を用いた血液透析における心筋障害機序の検討 |
第46回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1998 |
9 |
徳留健, 水重克文, 舛形尚, 野崎士郎, 阪本整司, 平尾健一, 古本渉, 松尾裕英 |
29 |
94 |
Wall thickness curve systemによる左室局所壁機能評価 |
第46回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1998 |
9 |
古本渉, 水重克文, 岩藤泰慶, 野崎士郎, 平尾健一, 徳留健, 千田彰一, 松尾裕英 |
30 |
95 |
左室拡張障害におけるmyocardial stiffnessとchamber stiffnessの関係:超音波顕微鏡と経僧帽弁血流による検討 |
第46回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1998 |
9 |
千田彰一, 水重克文, 舛形尚, 木下晶, 真鍋后輝, 阪本整司, 野崎士郎, 成田和穂, 松尾裕英 |
31 |
96 |
運動療法における至適運動強度の予測式の考案とその有用性に関する検討 |
第46回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1998 |
9 |
成田和穂, 水重克文, 阪本整司, 舛形尚, 真鍋后輝, 野崎士郎, 千田彰一, 松尾裕英 |
32 |
97 |
中隔基部および後壁側の2領域にて壁肥厚を認めた閉塞性肥大型心筋症に対するシベンゾリンの効果に関する検討 |
第3回中四国心筋症研究会 |
岡山 |
1998 |
9 |
岩藤泰慶, 水重克文, 阪本整司, 野崎士郎, 近藤功, 松尾裕英 |
33 |
98 |
運動療法における至適運動強度の予測式の考案とその有用性に関する検討 |
第46回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1998 |
9 |
成田和穂, 水重克文, 阪本整司, 舛形尚, 真鍋后輝, 野崎士郎, 松尾裕英, 千田彰一 |
34 |
99 |
肥大型閉塞性心筋症の流出路狭窄に及ぼすシベンゾリンの影響について |
第14回香川心エコー研究会 |
高松 |
1998 |
6 |
近藤功, 水重克文, 平尾健一, 野崎士郎, 岩藤泰慶, 阪本整司, 千田彰一, 松尾裕英 |
35 |
100 |
Power Doppler 法及びcolor Doppler 法によるヒト総頚動脈血流像の比較研究 |
日本超音波医学会第71回学術集会 |
横浜 |
1998 |
5 |
関誠, 植田孝, 水重克文, 野崎士郎, 千田彰一, 松尾裕英 |
36 |
101 |
Wall thickness curve system による左室局所壁機能評価 |
第72回日本循環器学会四国地方会 |
高知 |
1998 |
5 |
古本渉, 水重克文, 植田孝, 野崎士郎, 阪本整司, 渡辺一史, 近藤功, 野間貴久, 松尾裕英 |
37 |
102 |
塩酸ロプリノン投与における血管壁弾性の変化の観察 - 血管弾性指標βを用いて |
第72回日本循環器学会四国地方会 |
高知 |
1998 |
5 |
関誠, 植田孝, 水重克文, 野崎士郎, 高木雄一郎, 阪本整司, 近藤功, 野間貴久, 松尾裕英 |
38 |
103 |
Integrated Backscatter (IB) 法を用いた透析患者心筋障害の検討 |
第72回日本循環器学会四国地方会 |
高知 |
1998 |
5 |
徳留健, 水重克文, 関誠, 植田孝, 平尾健一, 野崎士郎, 木下晶, 湯浅繁一, 松尾裕英 |
39 |
104 |
頚動脈血流におけるパワードプラ像及びカラードプラ像の特性に関する検討 |
第9回日本心エコー図学会 |
名古屋 |
1998 |
4 |
植田孝, 水重克文, 関誠, 阪本整司, 友廣敦文, 野間貴久, 野崎士郎,大森浩二, 松尾裕英 |
40 |
105 |
高周波超音波顕微鏡による心血管組織性状診断 |
第9回日本心エコー図学会 |
名古屋 |
1998 |
4 |
舛形尚,千田彰一,木下晶,陸新,野崎士郎,阪本整司,水重克文,松尾裕英 |
41 |
106 |
断層心エコー像からの実時間左室壁厚自動計測によるドブタミン負荷時左室壁運動評価 |
第62回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1998 |
3 |
古本渉, 水重克文, 野崎士郎, 田中哲也, 植田孝, 関誠, 成田和穂, 松尾裕英 |
42 |
107 |
高齢者および肥満者における日常運動習慣の副交感神経活性に及ぼす影響に関する検討 |
第62回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1998 |
3 |
阪本整司, 水重克文, 野崎士郎, 友廣敦文, 河野葉子, 成田和穂, 松尾裕英, 千田彰一 |
43 |
108 |
心筋細胞内の音速計測による心筋組織性状評価の意義:各種心疾患における心筋内部位および細胞径との関係 |
第62回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1998 |
3 |
舛形尚, 水重克文, 木下晶, 阪本整司, 野崎士郎, 平尾健一, 松尾裕英, 千田彰一 |
44 |
109 |
任意Mモードによるドブタミン負荷エコーと負荷BMIPP SPECTによる虚血時左室壁機能の評価 |
第62回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1998 |
3 |
岩藤泰慶, 水重克文, 植田孝, 野崎士郎, 渡辺一史, 高木雄一郎, 田中哲也, 松尾裕英 |
45 |
110 |
超音波顕微鏡による培養平滑筋細胞の音響特性評価 |
第62回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1998 |
3 |
木下晶, 水重克文, 舛形尚, 阪本整司, 野崎士郎, 平尾健一, 松尾裕英, 千田彰一 |
46 |
111 |
ドプラ法による心臓病診断 |
日本超音波検査学会第77回談話会 |
高松 |
1998 |
3 |
野崎士郎 |
47 |
112 |
高周波超音波顕微鏡による培養細胞の形質変換状況の観測 |
第7回日本超音波医学会四国地方会 |
高知 |
1998 |
1 |
木下晶, 千田彰一, 水重克文, 舛形尚, 阪本整司, 野崎士郎, 平尾健一, 清元秀泰, 陸新, 松尾裕英 |
48 |
113 |
超音波断層装置を用いた局所脈波速度の計測 |
第7回日本超音波医学会四国地方会 |
高知 |
1998 |
1 |
横井博信, 野崎士郎, 畝中真里, 福島優介, 梶川達志, 河西浩一, 西谷智彦, 阪本整司, 大山英郎,
弓場雅夫, 松尾裕英, 千田彰一 |
49 |
114 |
超音波反射様式の差異による組織性状診断 |
第7回日本超音波医学会四国地方会 |
高知 |
1998 |
1 |
横井博信, 野崎士郎, 畝中真里, 福島優介, 梶川達志, 河西浩一, 西谷智彦, 平尾健一, 舛形尚,
松尾裕英, 千田彰一 |
50 |
115 |
超音波顕微鏡を用いた心内膜,心外膜側での心筋組織性状の差異に関する検討 |
日本超音波医学会第70回研究発表会 |
仙台 |
1997 |
11 |
舛形尚, 千田彰一, 陸新, 木下晶, 水重克文, 野崎士郎, 阪本整司, 神田 浩, 松尾裕英 |
51 |
116 |
超音波顕微鏡による生きている大動脈平滑筋細胞の観察 |
日本超音波医学会第70回研究発表会 |
仙台 |
1997 |
11 |
木下晶, 千田彰一, 舛形尚, 陸新, 清元康秀, 阪本整司, 野崎士郎, 水重克文, 神田 浩, 松尾裕英 |
52 |
117 |
左室心筋Integrated Backscatterの周期性変動に及ぼす心房収縮の影響 |
日本超音波医学会第70回研究発表会 |
仙台 |
1997 |
11 |
野崎士郎, 水重克文, 栗生俊紀, 横井博信, 大西公二, 平尾健一, 阪本整司, 舛形尚, 千田彰一,
松尾裕英 |
53 |
118 |
左室心筋超音波後方散乱強度の周期性変動に及ぼす心房収縮の影響 |
第71回日本循環器学会中国四国地方会 |
高松 |
1997 |
11 |
徳留健, 野崎士郎, 水重克文, 平尾健一, 阪本整司, 舛形尚, 松尾裕英 |
54 |
119 |
コントラストエコー剤による超音波照射下血栓溶解増強効果の機序に関する検討 |
第71回日本循環器学会中国四国地方会 |
高松 |
1997 |
11 |
近藤功,水重克文,植田孝,野崎士郎,古本渉,岩藤泰慶,野間貴久,松尾裕英 |
55 |
120 |
糖尿病性ラットの発症前期左室拡張動態変化のドプラ心エコー法による検討 |
第71回日本循環器学会中国四国地方会 |
高松 |
1997 |
11 |
野間貴久,水重克文,姚 利,干 洋,友廣敦文,木下晶,野崎士郎,趙 博文,松尾裕英 |
56 |
121 |
超音波ドプラ装置を用いた任意2点間局所脈波速度の計測 |
第13回循環器情報処理研究会 |
東京 |
1997 |
11 |
横井博信, 千田彰一, 竹内秀樹, 片倉景義, 弓場雅夫, 野崎士郎, 畝中真里, 河西浩一 |
57 |
122 |
Living cell 超音波顕微鏡を用いた培養平滑筋細胞の音響特性の評価 |
第45回日本心臓病学会学術集会 |
札幌 |
1997 |
9 |
木下晶, 水重克文, 千田彰一, 舛形尚, 野崎士郎, 河野葉子, 友廣敦文, 岩藤泰慶, 真鍋后輝, 松尾裕英 |
58 |
123 |
パワードプラ法による縮流断面積の計測に基づく大動脈弁逆流の評価 |
第45回日本心臓病学会学術集会 |
札幌 |
1997 |
9 |
野崎士郎, 水重克文, 阪本整司, 植田孝, 友廣敦文, 野村哲也, 関誠, 徳留健, 千田彰一, 松尾裕英 |
59 |
124 |
ヒト頚動脈のcolor Doppler及びpower Doppler mode像の比較 |
第45回日本心臓病学会学術集会 |
札幌 |
1997 |
9 |
植田孝, 水重克文, 関誠, 舛形尚, 野崎士郎, 平尾健一, 古本渉, 真鍋后輝, 千田彰一, 松尾裕英 |
60 |
125 |
加齢に伴う左房壁硬度の変化─左房壁の厚さ及び音速計測による検討─ |
第45回日本心臓病学会学術集会 |
札幌 |
1997 |
9 |
舛形尚, 千田彰一, 陸新, 木下晶, 水重克文, 阪本整司, 野崎士郎, 大西公二, 徳留健, 松尾裕英 |
61 |
126 |
僧帽弁厚の心周期性変動による肥厚僧帽弁の組織性状評価 |
第45回日本心臓病学会学術集会 |
札幌 |
1997 |
9 |
舛形尚, 水重克文, 陸新, 木下晶, 植田孝, 大西公二, 野崎士郎, 阪本整司, 千田彰一, 松尾裕英 |
62 |
127 |
心内膜側と心外膜側における心筋線維組織性状の差異 |
第45回日本心臓病学会学術集会 |
札幌 |
1997 |
9 |
舛形尚, 千田彰一, 陸新, 木下晶, 水重克文, 阪本整司, 野崎士郎, 大西公二, 野間貴久, 松尾裕英 |
63 |
128 |
超音波顕微鏡による僧帽弁の組織性状評価 |
第8回弁と弁疾患研究会 |
東京 |
1997 |
8 |
舛形尚, 陸新, 木下晶, 水重克文, 野崎士郎, 阪本整司, 千田彰一, 松尾裕英 |
64 |
129 |
パワードプラ法による大動脈弁逆流の評価 |
日本超音波医学会第69回研究発表会 |
東京 |
1997 |
5 |
野崎士郎, 植田孝, 弓場雅夫, 舛形尚, 阪本整司, 水重克文, 森田久樹, 千田彰一, 松尾裕英 |
65 |
130 |
パワードプラ法による大動脈弁逆流の評価 |
第70回日本循環器学会四国地方会 |
徳島 |
1997 |
5 |
野崎士郎, 水重克文, 平尾健一, 栗生俊紀, 大西公二, 古本渉, 近藤功, 松尾裕英 |
66 |
131 |
培養血管平滑筋細胞の超音波顕微鏡像 |
第70回日本超音波医学会四国地方会 |
徳島 |
1997 |
5 |
木下晶, 舛形尚, 陸新, 水重克文, 阪本整司, 野崎士郎, 友廣敦文, 松尾裕英, 千田彰一 |
67 |
132 |
心内膜・心外膜側での心筋組織性状の差異 |
第70回日本循環器学会四国地方会 |
徳島 |
1997 |
5 |
舛形尚, 千田彰一, 陸新, 木下晶, 野崎士郎, 阪本整司, 水重克文, 松尾裕英 |
68 |
133 |
動脈壁内膜・中膜層別硬化度進展についての音響組織学的検討 |
第94回日本内科学会講演会 |
大阪 |
1997 |
4 |
千田彰一, 舛形尚, 木下晶, 森田久樹, 水重克文, 阪本整司, 野崎士郎, 田中哲也, 平尾健一,
松尾裕英 |
69 |
134 |
学会報告 (American College of Cardiology) |
平成9年4月度香川県内科医会循環器部会 |
高松 |
1997 |
4 |
野崎士郎 |
70 |
135 |
超音波による心筋灌流造影法に基づく冠血管新生療法の評価に関する研究 |
第2回心血管病研究会 |
京都 |
1997 |
3 |
野崎士郎 |
71 |
136 |
新しい在宅健康管理システムのデータよりみた高齢者の循環系指標変動の特徴に関する検討 |
第61回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1997 |
3 |
阪本整司, 千田彰一, 外山裕子, 野崎士郎, 河野葉子, 松尾裕英 |
72 |
137 |
心アミロイドーシスおよび健常例における心筋硬度の評価−心筋細胞の音速,体積弾性率計測による検討− |
第61回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1997 |
3 |
舛形尚, 千田彰一, 陸新, 木下晶,野崎士郎, 大西公二, 阪本整司, 水重克文, 森田久樹, 松尾裕英 |
73 |
138 |
頚動脈内血流color Doppler energy像に対する動脈壁弾性の影響 |
第61回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1997 |
3 |
植田孝, 水重克文, 関誠, 弓場雅夫, 大山英郎, 阪本整司, 野崎士郎, 真鍋后輝, 松尾裕英 |
74 |
139 |
心アミロイドーシスおよび健常例における心筋硬度の評価 ─心筋細胞の音速,体積弾性率計測による検討─ |
第61回日本循環器学会学術集会 |
東京 |
1997 |
3 |
舛形尚, 千田彰一, 陸新, 木下晶, 野崎士郎, 大西公二, 阪本整司, 水重克文, 森田久樹, 松尾裕英 |
75 |
140 |
加齢による左房壁の硬度変化 |
第69回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1996 |
12 |
舛形尚, 千田彰一, 陸新, 木下晶, 野崎士郎, 阪本整司, 栗生俊紀, 水重克文, 森田久樹, 阪本晴彦,
松尾裕英 |
76 |
141 |
Color Doppler energy 法によるヒト頚動脈内血流の観察 |
第69回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1996 |
12 |
関誠, 植田孝, 水重克文, 野崎士郎, 平尾健一, 古本渉, 河野葉子, 岩藤泰慶, 大山英郎, 松尾裕英 |
77 |
142 |
超音波コントラスト剤によるt-PA血栓溶解効果の増強作用に関する検討 |
第69回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1996 |
12 |
植田孝, 水重克文, 舛形尚, 野崎士郎, 田中哲也, 野村哲也, 成田和穂, 徳留健, 近藤功, 森田久樹,
松尾裕英 |
78 |
143 |
心筋超音波IBの周期性変動に及ぼす因子に関する基礎的検討 |
第69回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1996 |
12 |
野崎士郎,弓場雅夫,吉川圭,平尾健一,舛形尚,阪本整司,水重克文,森田久樹,千田彰一,松尾裕英,河西浩一 |
79 |
144 |
心アミロイドーシスの左室壁の硬度評価 |
第69回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1996 |
12 |
佐藤晶,舛形尚, 陸新,野崎士郎,阪本整司,水重克文,森田久樹,松尾裕英,千田彰一,阪本晴彦 |
80 |
145 |
Flow convergence 法による逆流量計測の精度と問題点 −流路モデルを用いた検討− |
第44回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1996 |
9 |
野崎士郎, Robin Shandas, Anthony N. DeMaria, 松尾裕英 |
81 |
146 |
心筋コントラストエコー法による冠側副血行循環の発達の評価 |
第12回コントラストエコー研究会 |
大阪 |
1996 |
8 |
野崎士郎, 松尾裕英, DeMaria AN, Hammond HK |
82 |
147 |
Flow Convergence 法による僧帽弁口面積計測の問題点 −流路モデルを用いた検討− |
第7回日本心エコー図学会 |
宇部 |
1996 |
7 |
弓場雅夫, 野崎士郎, 吉川圭, 西谷智彦, 水重克文, 森田久樹, 千田彰一, 松尾裕英 |
83 |
148 |
心臓の超音波検査法 |
平成8年度四国生理検査研修会 |
香川 |
1996 |
7 |
野崎士郎 |
84 |
149 |
アメリカで研究したこと |
神戸市立中央市民病院循環器カンファレンス |
神戸 |
1996 |
6 |
野崎士郎 |
85 |
150 |
心筋コントラストエコー法による冠側副血行循環の評価 |
第16回瀬戸内ワークショップ |
倉敷 |
1996 |
2 |
野崎士郎, 松尾裕英, DeMaria AN, Hammond HK |
86 |
151 |
Assessment of valvular regurgitation by analysis of
proximal flow convergence signals |
Cardiology Research Conference in UCSD Medical Center |
San Diego |
1995 |
4 |
Shiro Nozaki |
87 |
152 |
僧帽弁狭窄症逆流速度より得る左室収縮性指標と僧帽弁狭窄症置換術の心機能との関連 |
第9回四国臨床循環器研究会 |
高松 |
1994 |
2 |
渡辺一史, 平林浩一, 野崎士郎, 水重克文, 森田久樹, 松尾裕英 |
88 |
153 |
大動脈弁無冠尖・右冠尖の硬化性変化の伸展の差異と左室流出路形態及び駆出血流動態との関連に関する検討 |
第41回日本心臓病学会学術集会 |
福岡 |
1993 |
10 |
西谷智彦, 森田久樹, 舛形尚, 深田英利, 野崎士郎, 藤田憲弘, 松尾裕英 |
89 |
154 |
大動脈弁無冠尖・右冠尖の硬化性変化の伸展の差異と左室流出路形態及び駆出血流動態との関連に関する検討 |
第12回心脈管研究会 |
高松 |
1993 |
7 |
西谷智彦, 舛形尚, 深田英利, 野崎士郎, 藤田憲弘, 森田久樹, 松尾裕英 |
90 |
155 |
高齢者における大動脈弁無冠尖・右冠尖の硬化性変化の伸展の差異と左室流出路形態及び駆出血流動態との関連に関する検討 |
第4回弁と弁疾患研究会 |
東京 |
1993 |
7 |
西谷智彦, 森田久樹, 舛形尚, 深田英利, 野崎士郎, 藤田憲弘, 松尾裕英 |
91 |
156 |
超音波ドプラー法を用いた局所脈波速度計測法 |
第16回日本バイオレオロジー学会年会 |
東京 |
1993 |
6 |
西谷智彦, 千田彰一, 片倉景義, 阪本整司, 舛形尚, 藤田憲弘, 吉川圭, 横井博信, 野崎士郎,
松尾裕英 |
92 |
157 |
加齢による大動脈弁無冠尖・右冠尖の器質的変性の進展の差異と左室流出路形態との関連に関する検討 |
第62回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1993 |
5 |
西谷智彦, 森田久樹, 千田彰一, 舛形尚, 深田英利, 野崎士郎, 藤田憲弘, 松尾裕英 |
93 |
158 |
僧帽弁ならびに大動脈弁逆流弁口面積の動的変化 −弁ならびに基礎疾患による差異に関する検討− |
日本超音波医学会第62回研究発表会 |
東京 |
1993 |
5 |
野崎士郎,森田久樹,平林浩一,深田英利,大森浩二,澳本定一,松尾裕英,横井博信,末包裕美,河西浩一 |
94 |
159 |
動脈硬化定量診断のための新しい局所脈波伝播速度計測法 |
第90回日本内科学会講演会 |
岡山 |
1993 |
4 |
千田彰一, 西谷智彦, 森田久樹, 中島茂, 深田英利, 平林浩一, 阪本整司, 舛形尚, 野崎士郎,
松尾裕英 |
95 |
160 |
高齢者における大動脈弁無冠尖・右冠尖の硬化性変化の進展の差異と左室流出路形態との関連に関する検討 |
第9回香川心エコー研究会 |
高松 |
1993 |
4 |
西谷智彦, 舛形尚, 深田英利, 野崎士郎, 藤田憲弘, 森田久樹, 松尾裕英 |
96 |
161 |
Mモードカラードプラ法による拡張早期最小左室内圧点の推定に基づく左室拡張能の新しい評価 |
第57回日本循環器学会学術集会 |
千葉 |
1993 |
3 |
大森浩二, 森田久樹, 平林浩一, 深田英利, 野崎士郎, 舛形尚, 野村哲也, 千田彰一,
松尾裕英 |
97 |
162 |
僧帽弁ならびに大動脈閉鎖不全における瞬時逆流弁口面積の動的変化 |
第57回日本循環器学会学術集会 |
千葉 |
1993 |
3 |
野崎士郎, 森田久樹, 中島茂, 平林浩一, 深田英利, 大森浩二, 高木雄一郎, 千田彰一, 松尾裕英 |
98 |
163 |
僧帽弁ならびに大動脈弁逆流弁口面積の動的変化ー弁および基礎疾患による差異に関する検討 |
日本超音波医学会第3回循環器超音波応用研究部会 |
長崎 |
1993 |
1 |
野崎士郎 |
99 |
164 |
弁膜疾患 |
第63回超音波診断法講演会 |
長崎 |
1993 |
1 |
野崎士郎 |
100 |
165 |
心房細動における左心耳内血流うっ滞の検討 -経食道アプローチ左心コントラストエコー法を用いて- |
第61回日本循環器学会中国四国地方会 |
米子 |
1992 |
11 |
澳本定一, 森田久樹, 平林浩一, 深田英利, 野崎士郎, 阪本整司, 吉川圭, 千田彰一, 松尾裕英 |
101 |
166 |
Mモードカラードプラ法により評価した左室流入血流速度のspatiotemporal distributionに及ぼす左室拡張動態の影響 |
日本超音波医学会第61回研究発表会 |
神戸 |
1992 |
11 |
大森浩二,森田久樹,平林浩一,深田英利,野崎士郎,澳本定一,松尾裕英 |
102 |
167 |
僧帽弁閉鎖不全における瞬時逆流弁口面積の動的変化 -カラードプラー法ならびにハイフレームレート心エコー法を用いた検討- |
日本超音波医学会第61回研究発表会 |
神戸 |
1992 |
11 |
野崎士郎,森田久樹,平林浩一,深田英利,大森浩二,松尾裕英 |
103 |
168 |
僧帽弁ならびに大動脈弁逆流弁口面積の動的変化 −弁および基礎疾患による差異に関する検討− |
第61回日本循環器学会中国四国地方会 |
米子 |
1992 |
11 |
高木雄一郎 ,森田久樹, 野崎士郎, 中島茂, 平林浩一, 深田英利, 大森浩二, 舛形尚, 野村哲也,
千田彰一, 松尾裕英 |
104 |
169 |
僧帽弁閉鎖不全における瞬時逆流弁口面積の動的変化 -カラードプラー法ならびにハイフレームレート心エコー法を用いた検討- |
第40回日本心臓病学会学術集会 |
高松 |
1992 |
10 |
野崎士郎, 森田久樹, 大森浩二, 近藤裕介, 宮脇三和, 元井浩司, 松尾裕英 |
105 |
170 |
拡張早期左室流入血流速度の spatiotemporal distribution に及ぼす左室拡張動態の影響の検討 |
第40回日本心臓病学会学術集会 |
高松 |
1992 |
10 |
大森浩二, 森田久樹, 中島茂, 深田英利, 野崎士郎, 舛形尚, 千田彰一, 松尾裕英 |
106 |
171 |
僧帽弁閉鎖不全症における瞬時逆流弁口面積の経時的変化に関する検討 -カラードプラー法ならびにハイフレーム心エコー法を用いた検討- |
第3回弁と弁疾患研究会 |
東京 |
1992 |
7 |
野崎士郎, 森田久樹, 大森浩二, 舛形尚, 平林浩一, 松尾裕英 |
107 |
172 |
心臓カテーテル検査が左室流入動態に及ぼす影響に関する検討 |
第66回日本内科学会四国地方会 |
徳島 |
1992 |
6 |
舛形尚, 森田久樹, 中島茂, 深田英利, 平林浩一, 野崎士郎, 阪本整司, 大森浩二, 和田佳宏,
鷹野 譲, 千田彰一, 松尾裕英 |
108 |
173 |
大動脈弁逆流血流速度計測に基づく左室弛緩性の非侵襲的評価 |
日本超音波医学会第60回研究発表会 |
宇都宮 |
1992 |
5 |
野崎士郎, 森田久樹, 深田英利, 平林浩一, 舛形尚, 大森浩二, 和田佳宏, 鷹野 譲, 松尾裕英 |
109 |
174 |
左室拡張早期流入血流の spatiotemporal distribution に対する心尖部壁運動の影響 |
第60回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1992 |
5 |
大森浩二, 森田久樹, 中島茂, 深田英利, 平林浩一, 野崎士郎, 舛形尚, 藤田憲弘,
大西公二, 松尾裕英 |
110 |
175 |
僧帽弁閉鎖不全における瞬時逆流弁口面積の経時的変化に関する検討 −カラードプラ法ならびに連続波ドプラ法を用いた検討− |
第60回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1992 |
5 |
野崎士郎, 森田久樹, 深田英利, 阪本整司, 和田佳宏, 鷹野 譲, 高木雄一郎, 近藤裕介, 千田彰一,
松尾裕英 |
111 |
176 |
器質的心疾患を有さず正常洞調律で左房血栓形成をみた1例 |
平成3年度香川県医学会 |
坂出 |
1992 |
4 |
平林浩一, 森田久樹, 水重克文, 中島茂, 長束一行, 深田英利, 野崎士郎, 阪本整司, 千田彰一,
松尾裕英, 本間 温 |
112 |
177 |
大動脈弁逆流血流速度計測に基づく左室弛緩性ならびに収縮性の非侵襲評価 |
第3回日本心エコー図学会 |
神戸 |
1992 |
4 |
野崎士郎, 森田久樹, 平林浩一, 和田佳宏, 元井浩司, 宮脇三和, 大西公二, 澳本定一, 松尾裕英 |
113 |
178 |
心臓カテ−テル検査が左室流入状態に及ぼす影響に関する検討 |
第1回日本超音波医学会四国地方会 |
高松 |
1992 |
3 |
舛形尚, 森田久樹, 中島茂, 深田英利, 平林浩一, 野崎士郎, 阪本整司, 大森浩二, 和田佳宏,
鷹野 譲, 千田彰一, 松尾裕英 |
114 |
179 |
大動脈弁逆流血流速度計測に基づく左室弛緩性の非侵襲的評価 |
第56回日本循環器学会学術集会 |
千葉 |
1992 |
3 |
野崎士郎, 森田久樹, 平林浩一, 外山裕子, 元井浩司, 松尾裕英 |
115 |
180 |
心臓カテーテル検査が左室流入動態に及ぼす影響に関する検討 |
第1回日本超音波医学会四国地方会 |
高松 |
1992 |
3 |
舛形尚,森田久樹,中島茂,深田英利,平林浩一,野崎士郎,阪本整司,大森浩二,和田佳宏,鷹野譲,千田彰一,松尾裕英 |
116 |
181 |
大動脈弁閉鎖不全症の左室弛緩性の非侵襲的評価-連続波ドップラー法による大動脈弁逆流速計測に基づいて- |
第26回近畿臨床心臓病談話会 |
大阪 |
1992 |
2 |
野崎士郎, 森田久樹, 松尾裕英 |
117 |
182 |
僧帽弁ならびに三尖弁逆流速度計測に基づく左・右心室の心機能評価に関する検討 −拡張型心筋症における検討− |
日本超音波医学会第59回研究発表会 |
千葉 |
1991 |
11 |
野崎士郎, 森田久樹, 水重克文, 阪本整司, 舛形尚, 外山裕子, 千田彰一, 松尾裕英 |
118 |
183 |
大動脈弁逆流血流速度計測に基づく左室弛緩性の非侵襲的評価 |
第59回日本循環器学会中国四国地方会 |
山口 |
1991 |
11 |
野崎士郎, 森田久樹, 水重克文, 中島茂, 谷本哲子, 元井浩司, 千田彰一, 松尾裕英 |
119 |
184 |
正常洞調律で左房内血栓形成を認めた2症例 |
第65回日本内科学会四国地方会 |
高松 |
1991 |
11 |
平林浩一, 森田久樹, 水重克文, 中島茂, 深田英利, 野崎士郎, 阪本整司, 松尾裕英, 千田彰一,
本間 温 |
120 |
185 |
循環器領域における超音波診療の現状と将来 |
日本超音波医学会第59回研究発表会 |
千葉 |
1991 |
11 |
千田彰一, 野崎士郎 |
121 |
186 |
計測部位による左室流入血流速度の変化と僧帽弁運動との関連の検討 |
日本超音波医学会第59回研究発表会 |
千葉 |
1991 |
11 |
深田英利,森田久樹,水重克文,大森浩二,中島茂,野崎士郎,千田彰一,松尾裕英 |
122 |
187 |
器質的心疾患を有さず正常洞調律で左房内血栓形成をみた1例 |
第59回日本循環器学会中国四国地方会 |
山口 |
1991 |
11 |
平林浩一, 森田久樹, 水重克文, 中島茂, 長束一行, 深田英利, 野崎士郎, 阪本整司, 千田彰一,
松尾裕英, 本間 温 |
123 |
188 |
冠攣縮性狭心症における冠動脈トーヌスの日内変動の非侵襲性評価−Mモード心エコー法による左主幹部径の計測に基づいて− |
第32回日本脈管学会総会 |
東京 |
1991 |
10 |
谷本哲子, 森田久樹, 大森浩二, 水重克文, 野崎士郎, 松尾裕英 |
124 |
189 |
僧帽弁ならびに三尖弁逆流速度の計測に基づく左・右心室の非侵襲的心機能評価に関する検討 |
第39回日本心臓病学会学術集会 |
神戸 |
1991 |
9 |
野崎士郎, 森田久樹, 水重克文, 藤田憲弘, 国土喜美子, 松尾裕英 |
125 |
190 |
経食道心エコードプラ法による左心耳血流動態の観察 |
第4回経食道心エコー・ドプラ研究会 |
徳島 |
1991 |
8 |
平林浩一, 水重克文, 千田彰一, 深田英利, 野崎士郎, 大森浩二, 森田久樹, 松尾裕英 |
126 |
191 |
連続波ドプラ法による僧帽弁ならびに三尖弁逆流速度計測に基づく左・右心室の心機能評価 −拡張型心筋症を含む検討− |
第2回弁と弁疾患研究会 |
東京 |
1991 |
7 |
野崎士郎, 森田久樹, 水重克文, 松尾裕英 |
127 |
192 |
冠攣縮性狭心症における冠動脈トーヌスの日内変動 −Mモード心エコー法による左主幹部径計測に基づく検討− |
第58回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1991 |
6 |
谷本哲子, 森田久樹, 水重克文, 大森浩二, 平林浩一, 野崎士郎, 和田佳宏, 松尾裕英 |
128 |
193 |
左心系コントラストエコー法を用いた左室内血流動態の左室壁運動との関連性に関する検討 |
第58回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1991 |
6 |
外山裕子, 水重克文, 森田久樹, 千田彰一, 中島茂, 野崎士郎, 阪本整司, 谷本哲子, 国土喜美子,
松尾裕英 |
129 |
194 |
僧帽弁ならびに三尖弁逆流速度計測に基づく左・右心室の収縮性評価に関する検討 |
第58回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1991 |
6 |
野崎士郎, 森田久樹, 水重克文, 千田彰一, 中島茂, 深田英利, 阪本整司, 菅 敬彦, 松尾裕英 |
130 |
195 |
Mモード法による冠動脈径計測に基づく血管攣縮性狭心症の非侵襲的診断 |
第2回香川心エコー図研究会 |
高松 |
1991 |
4 |
大森浩二, 森田久樹, 水重克文, 平林浩一, 野崎士郎, 山田節子, 谷本哲子, 松尾裕英 |
131 |
196 |
左心系コントラストエコー法を用いた左室内血流動態の左室壁運動との関連性に関する検討 |
日本超音波医学会第58回研究発表会 |
京都 |
1991 |
4 |
外山裕子, 水重克文, 森田久樹, 中島茂, 深田英利,野崎士郎, 緒方喜美子,千田彰一,松尾裕英 |
132 |
197 |
心エコー法によるNitroglycerin投与時の冠動脈拡張率に基づく血管攣縮性狭心症の非侵襲的診断 |
日本超音波医学会第58回研究発表会 |
京都 |
1991 |
4 |
大森浩二,森田久樹,水重克文,平林浩一,野崎士郎,山田節子,谷本哲子,松尾裕英 |
133 |
198 |
肺動脈に原発し著明な右室圧の上昇を来した悪性組織球腫の一例 |
第63回日本内科学会四国地方会 |
松山 |
1990 |
11 |
深田英利,森田久樹,中島茂,水重克文,平林浩一,阪本整司,野崎士郎,山田節子,藤岡宏,千田彰一,松尾裕英,前田肇 |
134 |
199 |
Cold pressor test 時のNitroglycerin の冠血流動態に及ぼす影響 -有意狭窄病変非合併例での検討 |
第57回日本循環器学会四国地方会 |
松山 |
1990 |
11 |
和田佳宏, 森田久樹, 水重克文, 深田英利, 平林浩一, 野崎士郎, 大森浩二, 鳥飼裕子, 松尾裕英 |
135 |
200 |
Mモード心エコー法による冠動脈径計測に基づく血管攣縮性狭心症の非侵襲的診断 |
第57回日本循環器学会四国地方会 |
松山 |
1990 |
11 |
大森浩二, 森田久樹, 水重克文, 平林浩一, 野崎士郎, 山田節子, 谷本哲子, 松尾裕英 |
136 |
201 |
肺動脈に原発し著明な右室圧の上昇を来した悪性組織球腫の一例 |
平成2年度香川県医学会 |
高松 |
1990 |
10 |
深田英利,森田久樹,中島茂,水重克文,平林浩一,阪本整司,野崎士郎,藤岡宏,千田彰一,松尾裕英,前田肇 |
137 |
202 |
僧帽弁逆流弁口面積の計測と等尺性運動負荷時の変化に関する検討 |
日本超音波医学会第57回研究発表会 |
高松 |
1990 |
10 |
野崎士郎, 森田久樹, 水重克文, 深田英利, 平林浩一, 大森浩二, 和田茂, 山田節子, 松尾裕英 |
138 |
203 |
僧帽弁逆流弁口面積の計測ならびに等尺性運動負荷時の変化に関する検討−超音波ドプラー法を用いた検討− |
第25回中国四国超音波医学研究会 |
広島 |
1990 |
9 |
野崎士郎,森田久樹,水重克文,松尾裕英 |
139 |
204 |
超音波ドプラー法による僧帽弁逆流弁口面積の等尺性運動負荷時の変化に関する検討 |
第56回日本循環器学会学術集会 |
広島 |
1990 |
6 |
野崎士郎,森田久樹,水重克文,深田英利,大森浩二,松本康彦,和田茂,千田彰一,松尾裕英 |
140 |
205 |
僧帽弁逆流量および逆流弁口面積の等尺性運動負荷時の変化に関する検討 |
第1回日本心エコー図研究会 |
神戸 |
1990 |
5 |
野崎士郎,森田久樹,水重克文,深田英利,大森浩二,松本康彦,和田茂,李丹宇,松尾裕英 |
141 |
206 |
両心房を圧排した巨大な無冠動脈洞動脈瘤のドプラ心エコー像 |
日本超音波医学会第56回研究発表会 |
東京 |
1990 |
5 |
松浦裕子, 千田彰一, 水重克文, 中島茂, 深田英利, 野崎士郎, 平尾健一, 李 丹宇, 前田 肇,
松尾裕英 |
142 |
207 |
陳旧性心筋梗塞に伴う僧帽弁逆流の後負荷増大に対する反応性−カラー断層ドプラー法による検討− |
第54回日本循環器学会学術集会 |
福岡 |
1990 |
3 |
森田久樹,水重克文,深田英利,野崎士郎,松本康彦,和田佳宏,松尾裕英 |
143 |
208 |
経食道ドプラー心エコー法による左冠動脈近位部狭窄病変の血流および形態的診断 |
第54回日本循環器学会学術集会 |
福岡 |
1990 |
3 |
森田久樹,水重克文,山田節子,平林浩一,深田英利,野崎士郎,大森浩二,谷本哲子,松尾裕英 |
144 |
209 |
左前下行枝に高度のmyocardial bridgeを認め,左室前壁の新たな虚血所見の出現とともに心不全を発症した急性心筋梗塞の一例 |
第5回四国臨床循環器研究会 |
高松 |
1990 |
2 |
平尾健一,水重克文,深田英利,野崎士郎,森田久樹,松尾裕英 |
145 |
210 |
経食道ドプラー心エコー法による左冠動脈狭窄病変の診断 |
日本超音波医学会第55回研究発表会 |
福岡 |
1989 |
10 |
山田節子, 森田久樹, 水重克文, 平林浩一, 深田英利, 野崎士郎, 大森浩二, 松本康彦, 松尾裕英 |
146 |
211 |
連続波ドプラー法による大動脈弁逆流弁口面積の非侵襲的評価 |
第53回日本循環器学会学術集会 |
名古屋 |
1989 |
3 |
野崎士郎,加藤順司,江角章,西野雅巳,西野佳秀,棚橋秀生,安野雅夫,小林敬司,山田義夫,森田久樹,松尾裕英 |
147 |
212 |
大動脈弁閉鎖不全における逆流弁口面積の計測と血行動態的意義に関する検討 |
第53回日本循環器学会学術集会 |
名古屋 |
1989 |
3 |
野崎士郎,加藤順司,江角章,西野雅巳,西野佳秀,棚橋秀生,安野雅夫,小林敬司,山田義夫,森田久樹,松尾裕英 |
148 |
213 |
左室後壁心内膜面のflutteringを呈した大動脈弁逆流jetの流体エネルギー的解析 |
日本超音波医学会第53回研究発表会 |
大阪 |
1988 |
11 |
野崎士郎, 江角章, 西野雅巳, 西野佳秀, 棚橋秀生, 安野雅夫, 小林敬司, 山田義夫, 松尾裕英 |
149 |
214 |
超音波ドプラ−法による左室系逆流の定量的評価 |
日本超音波医学会第53回研究発表会 |
大阪 |
1988 |
11 |
森田久樹, 水重克文, 野崎士郎, 深田英利, 松本康彦, 大森浩二, 千田彰一, 山田義夫, 松尾裕英: |
150 |
215 |
大動脈弁閉鎖不全における逆流弁口面積の直接的計測と血行動態における意義の検討−各種ドプラー法を用いて− |
日本ME学会専門別研究会・第20回血流研究会 |
高松 |
1988 |
10 |
野崎士郎,森田久樹,松尾裕英 |
151 |
216 |
カラー断層ドップラー法による大動脈弁逆流弁口面積の直接的評価 |
第36回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1988 |
9 |
野崎士郎,江角章,西野雅巳,棚橋秀生,安野雅夫,小林敬司,山田義夫,森田久樹,松尾裕英 |
152 |
217 |
カラー断層ドプラ−法による大動脈弁逆流弁口面積の定量的評価 |
日本超音波医学会第52回研究発表会 |
東京 |
1988 |
6 |
野崎士郎, 江角章, 西野雅己, 西野佳秀, 棚橋秀生, 安野雅夫, 小林敬司, 山田義生, 松尾裕英 |
153 |
218 |
僧帽弁逆流量の評価におけるカラードプラー法の有用性の検討 |
第52回日本循環器学会学術集会 |
秋田 |
1988 |
5 |
平林浩一,森田久樹,水重克文,中島茂,藤原誠,深田英利,野崎士郎,松本康彦,大森浩二,藤田憲弘,西谷智彦,千田彰一,松尾裕英 |
154 |
219 |
心拍応答型TXペースメーカーの臨床経験 |
臨床研究会心臓部会第1回電気病理研究会 |
大阪 |
1987 |
11 |
野崎士郎,安野雅夫,加藤順司,江角章,西野雅巳,西野佳秀,棚橋秀生,小林敬司,山田義夫 |
155 |
220 |
カラードップラー法による僧帽弁逆流の定量的評価における有用性の検討 |
第35回日本心臓病学会学術集会 |
東京 |
1987 |
10 |
森田久樹,水重克文,野崎士郎,深田英利,平林浩一,大森浩二,松本康彦,舛形尚,松尾裕英 |
156 |
221 |
感染性心内膜炎の経過中に疣贅形成を伴わない弁輪部膿瘍を合併した大動脈弁閉鎖不全症の1例 |
臨床研究会心臓部会第5回症例検討会 |
大阪 |
1987 |
8 |
野崎士郎,西野雅巳,加藤順司,江角章,西野佳秀,棚橋秀生,安野雅夫,小林敬司,山田義夫 |
157 |
222 |
超音波顕微鏡を用いた冠動脈壁の音速計測 |
第50回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1987 |
6 |
千田彰一,森田久樹,中島茂,水重克文,和田茂,藤原誠,橋村一彦,深田英利,平林浩一,野崎士郎,大森浩二,舛形尚,松本康彦,松尾裕英,宮本一雄,宇多弘次 |
158 |
223 |
陳旧性心筋梗塞における収縮期bulgingの左室拡張におよぼす影響 |
第50回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1987 |
6 |
平林浩一,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,深田英利,橋村一彦,野崎士郎,大森浩二,舛形尚,松本康彦,千田彰一,松尾裕英 |
159 |
224 |
健常例,高血圧症,陳旧性心筋梗塞における僧帽弁逆流の頻度と部位に関する検討 |
第50回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1987 |
6 |
深田英利,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,藤原誠,平林浩一,橋村一彦,野崎士郎,大森浩二,舛形尚,松本康彦,千田彰一,松尾裕英 |
160 |
225 |
僧帽弁逆流の定量的評価におけるドプラー断層心エコー法の有用性に関する検討 |
第50回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1987 |
6 |
野崎士郎,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,深田英利,平林浩一,橋村一彦,舛形尚,松本康彦,大森浩二,千田彰一,松尾裕英 |
161 |
226 |
健常例,高血圧症,陳旧性心筋梗塞における僧帽弁逆流の昇圧負荷に対する反応性の検討 |
第50回日本循環器学会中国四国地方会 |
岡山 |
1987 |
6 |
松本康彦,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,深田英利,平林浩一,橋村一彦,野崎士郎,舛形尚,大森浩二,千田彰一,松尾裕英 |
162 |
227 |
健常例,高血圧症,心筋梗塞における僧帽弁逆流と昇圧負荷に対する反応性の検討 |
日本超音波医学会第50回研究発表会 |
東京 |
1987 |
6 |
森田久樹, 水重克文, 和田茂, 中島茂, 藤原 誠, 深田英利, 平林浩一, 橋村一彦, 野崎士郎,
大森浩二, 舛形尚, 松本康彦, 千田彰一, 松尾裕英 |
163 |
228 |
僧帽弁逆流のドプラー断層心エコー法による評価とパルスドプラー法による定量的計測の対比検討 |
日本超音波医学会第50回研究発表会 |
東京 |
1987 |
6 |
森田久樹, 水重克文, 和田茂, 中島茂, 深田英利, 平林浩一, 橋村一彦, 野崎士郎, 舛形尚,
松本康彦, 大森浩二, 千田彰一, 松尾裕英 |
164 |
229 |
超音波ドプラー法による大動脈血流速ならびに脈波伝播速度から求める左室Max dP/dtの非侵襲的計測 |
第26回日本ME学会大会 |
東京 |
1987 |
4 |
千田彰一,森田久樹,水重克文,中島茂,林英宰,橋村一彦,深田英利,野崎士郎,松尾裕英 |
165 |
230 |
陳旧性心筋梗塞における僧帽弁逆流:後負荷増大に対する反応性の検討 |
第34回臨床心臓図学会 |
東京 |
1987 |
3 |
森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,深田英利,橋村一彦,野崎士郎,舛形尚,松本康彦,大森浩二,千田彰一,松尾裕英 |
166 |
231 |
僧帽弁口血流および上行大動脈血流計測に基づく心拍出量計測 |
第34回臨床心臓図学会 |
東京 |
1987 |
3 |
深田英利,森田久樹,和田茂,水重克文,中島茂,橋村一彦,野崎士郎,大森浩二,舛形尚,松本康彦,千田彰一,松尾裕英 |
167 |
232 |
超音波ドプラー法による大動脈血流速,ならびに脈波伝播速度に基づく左室Max dP/dtの非侵襲的計測 |
第9回日本ME学会中国四国支部大会 |
高知 |
1986 |
11 |
野崎士郎,千田彰一,森田久樹,和田茂,水重克文,中島茂,林英宰,橋村一彦,深田英利,松尾裕英 |
168 |
233 |
人工ペースメーカにて失神発作を抑制しえなかったcarotid sinus syndromeの一例 |
昭和61年度香川県医学会 |
高松 |
1986 |
11 |
橋村一彦,千田彰一,森田久樹,和田茂,水重克文,中島茂,林英宰,深田英利,平林浩一,野崎士郎,松尾裕英 |
169 |
234 |
酸素吸入により著明な血管収縮反応を呈した原発性肺高血圧症の一例 |
第49回日本循環器学会中国四国地方会 |
徳島 |
1986 |
11 |
中島茂,千田彰一,森田久樹,和田茂,水重克文,藤原誠,橋村一彦,平林浩一,野崎士郎,松尾裕英 |
170 |
235 |
前収縮期に肺動脈開放および右室流出血流を認めた右室拡張障害の一例 |
第49回日本循環器学会中国四国地方会 |
徳島 |
1986 |
11 |
橋村一彦,千田彰一,森田久樹,和田茂,水重克文,中島茂,深田英利,野崎士郎,大西康之,松尾裕英 |
171 |
236 |
等容性拡張期壁運動の解析による陳旧性心筋梗塞における収縮期bulgingの意義に関する検討 |
第49回日本循環器学会中国四国地方会 |
徳島 |
1986 |
11 |
舛形尚,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,藤原誠,橋村一彦,深田英利,野崎士郎,松本康彦,大森浩二,千田彰一,松尾裕英 |
172 |
237 |
僧帽弁狭窄症における心室中隔の拡張期flutterと流入jetの流体エネルギー的解析 |
第33回臨床心臓図学会 |
東京 |
1986 |
10 |
森田久樹,水重克文,和田茂,深田英利,平林浩一,中島茂,橋村一彦,野崎士郎,千田彰一,松尾裕英 |
173 |
238 |
著明な右室中央部狭窄を有する右室側肥大型閉塞症の心筋症の一例 |
日本超音波医学会第49回研究発表会 |
札幌 |
1986 |
10 |
森田久樹, 水重克文, 深田英利, 和田茂, 平林浩一, 中島茂, 橋村一彦, 野崎士郎, 千田彰一,
松尾裕英 |
174 |
239 |
連続波ドプラー法による僧帽弁狭窄症における非侵襲的心拍出量計測 |
第48回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1986 |
6 |
和田茂,森田久樹,水重克文,中島茂,林英宰,深田英利,平林浩一,野崎士郎,千田彰一,松尾裕英 |
175 |
240 |
大動脈血流ならびに脈波伝播速度に基づく左室 Max dP/dt の非侵襲的計測 |
第48回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1986 |
6 |
林英宰, 千田彰一, 森田久樹, 水重克文, 和田茂, 中島茂, 深田英利, 橋村一彦,平林浩一,
野崎士郎, 松尾裕英 |
176 |
241 |
高血圧症における心室中隔肥厚の右室拡張動態におよぼす影響に関する検討 |
第48回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1986 |
6 |
秋山良則,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,林英宰,深田英利,野崎士郎,千田彰一,松尾裕英 |
177 |
242 |
コンピュータ処理運動負荷心肺代謝機能測定システムによる運動耐容能の定量的評価 |
第48回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1986 |
6 |
橋村一彦,千田彰一,森田久樹,中島茂,水重克文,和田茂,林英宰,野崎士郎,松尾裕英 |
178 |
243 |
僧帽弁狭窄症における心室中隔の拡張期flutterと流入jetに関する流体エネルギー的解析 |
第48回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1986 |
6 |
深田英利,森田久樹, 和田茂, 水重克文, 中島茂, 林英宰, 野崎士郎, 千田彰一, 高光義博タカミツ,松尾裕英 |
179 |
244 |
右室肥大型心筋症の一例 |
第48回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1986 |
6 |
深田英利,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,林英宰,平林浩一,野崎士郎,千田彰一,高光義博,松尾裕英 |
180 |
245 |
慢性肺疾患における心室中隔運動の左右心室充満動態に対する影響に関する検討 |
第48回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1986 |
6 |
平林浩一,森田久樹,水重克文,和田茂,中島茂,林英宰,秋山良則,深田英利,橋村一彦,野崎士郎,千田彰一,松尾裕英 |
181 |
246 |
僧帽弁狭窄症における心室中隔の拡張期flutteringと流入jetの流体エネルギー的解析 |
日本超音波医学会第48回研究発表会 |
東京 |
1986 |
5 |
森田久樹, 和田茂, 水重克文, 深田英利, 平林浩一, 中島茂, 林英宰, 野崎士郎, 千田彰一,
松尾裕英 |
182 |
247 |
大動脈血流ならびに脈波伝播速度に基づく左室 Max dP/dt の非侵襲的計測 |
日本超音波医学会第48回研究発表会 |
東京 |
1986 |
5 |
林英宰, 千田彰一, 森田久樹, 水重克文, 和田茂, 中島茂, 深田英利, 平林浩一, 野崎士郎,
松尾裕英 |
183 |
248 |
同時二方向複数周波数パルスドプラー血流計による左室内血流ベクトルの三次元的解析 |
日本超音波医学会第48回研究発表会 |
東京 |
1986 |
5 |
水重克文, 森田久樹, 和田茂, 中島茂, 林英宰, 深田英利, 平林浩一, 野崎士郎, 千田彰一,
松尾裕英 |
184 |
249 |
コンピュータ処理による運動負荷心肺代謝測定システムの構成 |
第25回日本ME学会大会 |
東京 |
1986 |
4 |
橋村一彦,千田彰一,森田久樹,和田茂,水重克文,中島茂,林英宰,平林浩一,深田英利,野崎士郎,横井博信,河西浩一,松尾裕英 |
185 |
250 |
光電容積振動法による連続血圧測定の信頼精度に関する検討−観血的実測値との対比− |
第25回日本ME学会大会 |
東京 |
1986 |
4 |
野崎士郎,千田彰一,森田久樹,和田茂,水重克文,中島茂,林英宰,深田英利,平林浩一,横井博信,松尾裕英,山越憲三 |
186 |
251 |
同時二方向複数周波数パルスドプラー血流計による左室内血流ベクトルの三次元的解析 |
第50回日本循環器学会中国四国地方会 |
京都 |
1986 |
3 |
水重克文, 森田久樹, 和田茂, 中島茂, 林英宰, 深田英利, 平林浩一, 野崎士郎, 千田彰一,
松尾裕英 |
187 |
252 |
ニフェジピンによる反射性ハンシャセイ頻脈ヒンミャクに対するカプトプリルの効果 |
第47回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1985 |
11 |
中島茂,千田彰一,森田久樹,和田茂,水重克文,林英宰,深田英利,平林浩一,野崎士郎,高光義博,松尾裕英 |
188 |
253 |
ペーシング下の血行動態の解析に超音波法が有用であったcarotid sinus syndromeの一例 |
第47回日本循環器学会中国四国地方会 |
広島 |
1985 |
11 |
林英宰,森田久樹,水重克文,中島茂,和田茂,深田英利,平林浩一,野崎士郎,千田彰一,高光義博,松尾裕英 |
189 |
|